こんばんは。
今宵は音楽の紹介でございます。
くるりの楽曲“ばらの花”
サカナクションの楽曲“ネイティブダンサー”がマッシュアップ
ボーカルには、yui(FLOWER FLOWER)とミゾベリョウ(odol)が参加。
豪華ですね。 VIDEOも良い感じです
ヨカッたら是非お聴きください〜。
♫
ё

☆
🚃思いを乗せて踊ろう🚃
THE SOUVENIR STOREのショップブログです
こんばんは。
今宵は音楽の紹介でございます。
くるりの楽曲“ばらの花”
サカナクションの楽曲“ネイティブダンサー”がマッシュアップ
ボーカルには、yui(FLOWER FLOWER)とミゾベリョウ(odol)が参加。
豪華ですね。 VIDEOも良い感じです
ヨカッたら是非お聴きください〜。
♫
ё
☆
🚃思いを乗せて踊ろう🚃
こんばんは、シュウです!
本日は好きなバンドの話です!
plenty です。
2017年に解散してしまったバンドで、解散後に知ったのでライブに行くことができず寂しいです、、、。
plentyは、中性的なボーカルが本当に好きです。男性のハイトーンボーカルが大好きなので、すぐ好きになりました。
歌詞は悩みだったりネガティブな感情が綴られていることが多いのですが、最後には前向きになれるというか、正直な歌詞です。
それらの要素があって独特な雰囲気が出てて、他にないバンドだとおもいます!
気になったら是非聞いてほしいなと思います!
それでは本日はこの辺で失礼いたします!
こんばんは・六スケです。
面白いアイテムが入荷したので、ご紹介します。
“Roku.”
数字の『 6 』をベースに、色んな”モノ“を表現していくブランドです。
本日より、当店オンラインサイトでも取り扱いを始めています◎
http://tshirt.kyoto/?pid=160580887←※こちらURLです。
Tシャツの金額も ¥6,666- ととにかく『 6 』で面白いです、、
是非チェックしてみてください!!
:::4649お願いします:::
みなさまこんばんは。
すぐに使いたい新商品が入荷しましたので、
お知らせさせていただきます!!
.
『雨』の名作をイメージした
オリジナルデザインの折りたたみ傘です!
UVカット機能もあり晴雨兼用で日傘としてもご使用いただけます。
サイズも大きめで、とても使いやすいですよ!!
.
↓オンラインページはこちらから!!
TSSё SINGIN´ IN THE RAIN umbrella①
http://tshirt.kyoto/?pid=160094385
TSSё SINGIN´ IN THE RAIN umbrella②
http://tshirt.kyoto/?pid=160095993
.
それではまた次回に。
YAMAI
こんばんは、シュウです!
本日は、タイトルこそ「薦めたい」ですが、真相は「なんで薦めてくれなかったの」です。そんなくらい出会うのが遅すぎた漫画です。
よつばと! です。
先日、絶妙な空き時間があったときにネカフェで時間をつぶしたんです。
その時に何気に読んだことなかったな~ くらいの気持ちで読みはじめました。
ドはまりですよね、近々既刊を紙でそろえる予定です。最高です。
「よつば」と「とーちゃん」とその周りの人々で繰り広げられるほのぼの日常コメディなんですが、よつばが可愛くて面白くてめちゃくちゃ笑ってしまいます。こういう空気の作品がとにかく好きなのでたまりませんでした。
あといろんなところで見かける「だんぼー」がよつばと!が元ネタだとはじめて知りました。みなさん知ってました?
生い立ちを知って愛着がより増しております。モバイルバッテリー見たことあるし買おうかしら。
こんな感じで久しぶりにドはまりする作品に出会えてとても嬉しいです!
何気に読んだことなかったな~ って方は読んでください。豊かになるので。
それでは本日はこの辺りで失礼します!
こ
ん
ば
ん
は
六
ス
ケ
で
す
ちっこい時に見て衝撃というか感動というか
そんなものを感じた映画です
チャーリーとチョコレート工場
名作なので知っている方も多い作品だと思います
原作は、イギリスの児童小説『チョコレート工場の秘密』です。
あまり知られていないんですが、実は1971年に『夢のチョコレート工場』という題で一度映画化されています。
ただ、チャーリーとチョコレート工場の場合、ティム・バートン監督作品ということもあり、内容はもちろん、色彩なども違うみたいです(夢のチョコレート工場まだ観てないんですけどね)
ジョニーデップ演じるチョコレート工場の主人”ウィーリー・ウォンカ“のキャラがめちゃめちゃいいです(GooD)
あの道化師みたいでミステリアスな感じが◎です
気になった方観てください〜
Charlie
and the
Chocolate Factory
こんばんは。
今宵はイベントのご紹介でございます。
上記日程にて出店しております。
是非お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
営業時間:午前10時~午後7時
(土、日、祝も営業してます😃)
☂
ё
ヨカッたらお聴きください〜いい曲ですよ〜。
☆
🎹矢野さんと清志郎を聴いて踊ろう🎹
こんばんは、シュウです!
みなさま、観劇は好きですか?
馴染みのない方だと敷居が高いかもしれませんが、舞台やミュージカルという文化は素晴らしくて大好きです。
実際観に行くと、コメディな要素のある作品だとその日限りのアドリブがあったり、カーテンコールの空気感だったりと、役に入り込みながらも役者さんの人柄が見える瞬間があって楽しいのです。
何度かブログでもお名前を出させていただいてる宮野真守さん、俳優業もされてて、何度か舞台やミュージカルに出演しておられます。しかも主演が多いのです。
宮野さんの出演作は観に行ける限り足を運んでいるのですが、その中でもひときわ楽しかった作品があります。
髑髏城の七人 Season月《下弦の月》 です。
笑いあり涙あり殺陣ありの最高の舞台です。
実際公演があったのは2017年だったのですが、何回か観に行けたのと内容の面白さから、いまだに演出やセリフを覚えています。劇場が特殊なつくりで、ステージが360度あって、劇場の真ん中に客席が円形に設置されてるんですけど、場面転換の時に客席が回るんですよ!追いかけっこするシーンとかは客席が回るのに合わせて役者さんもステージをぐるっと一周したりしてすごく楽しかったです。
そんな舞台が!今月から!Netflix、Amazon primeにて!!配信中!!です!!!
これはもうみなさんにぜひ見ていただきたいです。語らいたいです!
エンタメ感が強い作品なので、舞台に触れてこなかった方でも見やすいんじゃないかなと思います。舞台ってそんなに短時間で終わらないので、おうちで退屈なときに楽しい時間がすごせるかもです。逆に配信だと隙間時間に少しずつ見ることもできていいですね。
すっごくおすすめの作品なのでぜひぜひ!
この舞台を作った劇団や脚本家さんの話もしたいのですが、そうなったら長くなっちゃうので本日はこの辺りで失礼します!
こんばんは 六スケ です。
藤井大丸で行っていたTeereco、IBUとの合同POPUPSTOREを5月31日に無事終えることができました。
緊急事態宣言禍にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきました。
皆様、本当にありがとうございました!!
次回は落ち着いたタイミングで出来たらと思っているので、気軽に足を運んでいただけると思います。
その時は是非よろしくお願いします!!
感謝