ごきげんよう。チャッピーです。
5月ですね〜(もう半分くらい終わってしまったのですが。。)
新緑の季節です。気温も過ごしやすい日が続きチャッピー的にとても好きな季節です。
なんだか空気がおいしい季節というか、、外に出かけたくなりますね!
貴重なピクニックシーズンなので最近はもっぱら公園で過ごしています。
芝生にシート敷いて寝るだけ!ただそれだけでも幸せなのです。笑
とはいえ、なかなかお出かけしづらい状況が続いておりますが、皆さんもう一踏ん張り頑張りましょう、!
あ、今回タイトルと本文はなんの関係もございません。
ただ5月って言いたかっただけなんです。。
トトロに出てくるサツキとメイを借りて5月を表現しました。
すいませんなに言ってるかわからなくなってきたので進みます。笑
5月といえばGW、母の日などなどイベントが目白押しですが
京都で忘れてはいけないのは 葵祭 ですよね
祇園祭、時代祭、葵祭 と京都三大祭の一つに数えられています。
葵祭は京都のお祭りの中でも一番古いお祭りであり、別名賀茂祭という上賀茂神社と下鴨神社の祭礼だそうです。
京都御所〜下鴨神社〜上賀茂神社の約8キロの道のりを平安朝の装飾をまとった方達がぞろぞろと行列をなして歩いているのが印象的です。
今日はその御所の写真を撮ってきました
(改めて御所ってめちゃくちゃ広い。。って思いました)
さてさて、なぜ葵祭なのか!
気になりますよね?それは、祭りの当日に御所内裏の御簾(みす)をはじめ、牛舎や行列の人々の冠や装束、牛馬などぜーんぶを葵の葉で飾ったことによっています。(諸説あり)
葵の正式名はフタバアオイといい、水のきれいな所にだけ自生する植物なのだそう。
フタバアオイ
余談の余談ですが、徳川家の家紋である「三ツ葉葵」は上賀茂神社の神紋と大変よく似ていたので、徳川家康は上賀茂神社を大いに崇敬していたみたいですよ〜
お祭りやイベントももう1年以上行ってないなあとさみしくなります、
オリンピックもこのままどうなってしまうのか。。。
などなど不安や心配はたくさんありますが
変わりゆく季節や変化を楽しみながら日々を過ごせるといいですね!
この時期の鴨川も素敵です。
それではまた〜〜